Steamとスマホアプリで配信が開始されたFFピクセルリマスター。
7/29に配信されたのはFF1〜3のファミコンで発売された3タイトルでした。
今回はFF1をプレイしての感想を書いていきます。
ピクセルリマスターとは
公式にQ&Aがありそこでどういうものなのかが説明されていました。
ゲーム本編としては、FF1〜6は色々なリメイクがあり追加要素満載のものがあるのだけど、原点であるオリジナル版のグラフィックと難易度を調整したものだということです。
更に今回のバージョンはギャラリー系を豊富に用意されています。
サウンドギャラリーとイラストギャラリー、モンスター図鑑がタイトルのエクストラから見ることができます。
モンスター図鑑はこれまではあまりなかった生息地もワールドマップに表示されるようになっています。
また、スマホ版は写真の背景に図鑑を使えるなどの機能があるようです。
実際にプレイして感じた変化している部分
FF1はこれまで携帯アプリ版、Wii VC(ファミコン版)、PSP版、スマホアプリ版と4種のバージョンを遊んだことがあります。
大きく分けると前者2つがオリジナル基準、後者2つがリメイク基準となっています。
Wii VC版は最後まで進んだ思い出がないので、オリジナル版に1番近かったのは携帯アプリ版です。
この時すごく苦労してクリアした覚えがありますが、今回はそれとは大きく異なる印象を受けました。
ゲーム難易度
オリジナル版は現在のRPGと比較すると難しく、かなりのレベル上げを必要としているものだったと記憶しています。
しかし、今回のピクセルリマスター版は普通に進んでいるだけでもサクサクレベルが上がっていくようになっていました。
魔法が回数制なのでMP管理は馴染みのあるMPと比べるとやりづらく感じる部分もありますが、逆にアイテムを駆使して回復をするのが前提なのではないかと途中から考えるようになりました。
序盤こそギルもカツカツですが、グルグ火山に行く頃には装備を整えたとしてもギルにかなり余裕が出てきていました。
それはレベルにも言えていて、おそらく想定されているレベルを大きく上回った状態でボスに挑んでいるのがその戦闘からよくわかりました。
一番苦戦したのはダークエルフ前後の毒攻撃をしてくる敵です。
この時点ではギルもそこまでなく毒消し自体がそれなりに貴重でした。
全体を通して道中の方が大変でボス戦はそこまで苦戦しませんでした。
追加されていたもの
前述の通りピクセルリマスターはグラフィックとBGMの変更以外は見えない部分で難易度を調整したりしているものだとQ&Aでは言っています。
しかし他にも遊びやすいようにいくつかの追加要素がありました。
オートバトル
今回ピクセルリマスターされたFF1〜6は元々スマホ版が存在しているものです。
しかしそれぞれのリリース時期に大きく差がありUIなどが大きく異なっていました。
FF4以降のものにはオートバトルが採用されていますが、FF1〜3にはそのような機能はなく手動操作だけでした。
そこに今回初めてFF1でオートバトルが採用されました。
デフォルトでは戦闘中に□ボタン(箱コンだとX)を押すとひとつ前の行動を繰り返すようになります。
また、オート中は倍速で動きます。
そのため雑魚戦で「たたかう」しか選ばないのであれば基本オートで進んでいくことができます。
ボタンひとつで任意のタイミングで止められるので、単純に行動が始まったら倍速でアニメーションを動かして全員の行動が終わるタイミングで解除すれば指示は手動で出しても戦闘は倍速で進められるので時短になります。
メニュー画面の一発消し
微妙に嬉しい機能としてメニューウィンドウはどのタイミングでも△ボタン(箱コンだとY)を押すと閉じることができます。
メニューを開いて魔法を使った後に何度もボタンを押して閉じていたものを一発でできるのは何気に便利だと感じました。
コントローラーの認識
今回はSteam版をプレイしました。
Steamでゲームを遊ぶ上で微妙に困るのが決定とキャンセルの位置です。
ゲームごとにばらついているので毎回このゲームはどちらの系統なのか調べるのがちょっと手間です。
やはり日本のゲームで育ってきた身としては決定はPS系○では任天堂系ではAといった右手のボタンの一番右側にあるボタンというのがしっくりきます。
これまでのFFは全てそのボタン配置でやってきたので、コンフィグで変更できるならそうしようと考えていました。
するとなんと最初からボタン割り当てが○が決定となっていました。
また、PS4のコントローラーを使っていると自然とUIはPS系のボタンで表示されています。
他の人の感想を見ると、PSコンを指していても認識がバグって箱コン扱いになると決定とキャンセルが逆になると書いてあったので、国産のPSコンなら○決定、外国産の箱コンならA決定になるようになっているのかもしれません。
何気に挿さっているコントローラーによってボタン割り当てが変わるというのは珍しいと感じました。
クリアしての感想
既に何回もプレイしているので特別詰まったりすることがなかったものありますが、難易度がかなり調整されていることもありとても遊びやすいゲームでした。
今回はパーティにモンクを入れているので最初からイージーモードなわけですが、ベリーイージーくらいまで難易度が下がった印象です。
これなら結構難しいとされているシーフのみなどでも快適に進めることができるかもしれません。
これまでスマホでFFシリーズを遊びたいけどどれがいいか聞かれた時は、4や5などシステムも難しくなく物語もしっかりしているものを勧めてきました。
しかし、このピクセルリマスターであれば最初の作品である1から順番にやっていくのがいいと言うことができそうです。
ちょっと残念な部分
やはりPSP版以降に追加されていた要素が全く実装されていないことが1番のネックです。
今回はオリジナル版を現代のグラフィックとサウンドでがコンセプトなので追加要素が入っていないのは性質上仕方がないです。
しかし、カオスを倒すごとに行けるようになるソウルオブカオスもなかなか楽しいダンジョンだったので、オリジナル版のシステムでSoCに挑むとどうなるのかもやらせて欲しかったです。
単純にいろんな装備が手に入る方が面白いと思っているのもあります。
あとは「最強装備」で簡単に装備を変える機能は入っている割にアイテムの「せいとん」のコマンドがなかったのがちょっと気になりました。
使わない装備を売ってしまえばスッキリするのですが、ギルにも余裕があったためそのままにしているといざアイテムを使おうとすると目的のものが見つけられなかったりしました。
最後に
総合的に見ればFF1のピクセルリマスターはいい塩梅に収まっていると思います。
難易度は大きく緩和されつつも魔法の回数制であったり、微妙に次にどこに行けばいいのかわかりづらいところなどは昔のゲームっぽさを演出しています。
追加要素のないFF1が1,500円弱は今となっては割高に思えますが、エクストラの中にあるサウンドプレイヤーがほぼサントラなので見方によってはかなりお得です。
(ちなみにSteamなら1〜6バンドルで20%OFFで買えてサントラもDLCとして着いてきます。)
↓FF2もクリアしました。