前回のあらすじ
ジタンはタンタラスを抜けてガーネット姫救出に向かいます。
魔の森最奥で苦戦しながらもブランクの助力もありガーネット姫を助けることに成功した一行。
しかし、息をつく間も無く魔の森がおかしくなり無数のモンスターと蔓に追いかけられてしまいます。
ブランクがつかまってしまいましたが、地図を投げジタンもブランクの意を汲み魔の森を抜けました。
今回の物語
魔の森から抜けた一行ですが、霧の上に出る道を探さなくてはなりません。
そこである洞窟を見つけます。
ビビ曰く、ここが氷の洞窟と呼ばれている所で、霧の上まで通じいている可能性があるらしいです。
一行は霧の上を目指して洞窟を進みます。
何が待ち受けているかも知らずに……。
氷の洞窟
非常に寒い洞窟ですが噂以上に寒い状態になっているようです。
ガーネットは非常に綺麗な所だと評しています。
ここでは氷だからといって滑ったりするようなギミックはありませんでした。
代わりに合ったギミックは2つです。
ビビの魔法で氷を破壊
特定の場所で「!」が表示され、その場所を調べるとビビが魔法で壁を壊してくれます。
これから先もこのギミックが出てくるのであれば、最初のジタンとのやり取りも意味のあるものになったと思いますが、残念ながら以降ビビの魔法で進路を開くようなギミックは出てきませんでした。
風の通り道
壁から冷気のようなものが出ている場所が数か所あります。
その冷気に触れると制的にエンカウントします。
エンカウントするてきは固定で、バトル中に「風の通り道を邪魔するな」というセリフが出ます。
このセリフから、冷気が止まっている時に通れば無駄な戦闘を避けられる、というヒントなのかもしれません。
氷付のモーグリ
進んでいくとモーグリが氷付になっているので、上記のギミックと同じようにビビの魔法で解かします。
このモーグリは非常にうるさそうで、口の悪い関西弁でした。
分かれ道の片方にモーグリがいるので、場合によってはこちらに来ずに進んでしまう可能性があります。
こちらに来るとセーブと回復ができる上、もうひとつの道の先にいる人物について少し聞くことができます。
待ち構える者は
モーグリとは逆の道に進むと一層吹雪が強くなります。
次々に寒さによって倒れてしまう仲間たち。
ジタンも眠ってしまいました。
しかし、そんなジタンに鈴の音が聞こえます。
その音の方に向かうと、ビビと同じような帽子を被った黒魔道士がいました。
その黒魔道士は黒のワルツ1号と名乗りジタンに挑んできます。
1人での戦い
吹雪を起こしているのが黒のワルツ1号だと知ったジタンは仲間のため戦います。
1対1の勝負かと思われましたが、黒のワルツ1号はシリオンというモンスターを呼び2対1と優位に立ちます。
ジタン1人で戦うようになっているので、黒のワルツ1号もシリオンもそこまで強いというわけではありません。
しかし、なんの呪いかシリオンに対して「ぬすむ」をし続けます。
HPを削られトランスしました。
HPもやばいのでタイダルフレイムで一気に片をつけようとしますが、黒のワルツ1号だけを倒してしまいシリオンが強力な攻撃をしてきて初めてのゲームオーバーとなってしまいました。
普通でしたセーブしたモーグリのところからスタートでしたが、リマスター版ではロード以外にコンテニューがあるので、タイトルからコンテニューを選択。
そうするとバトル直前のイベントから再開となりました。
2戦目ではジタンのHPを気にかけて回復を挟みつつも「ぬすむ」をし続けます。
今回は運よく早い段階で盗むことができたので、トランスまで結構余裕がある感じでした。
トランス後にすぐに範囲攻撃のタイダルフレイムを使うのではなく、シリオン単体に対してフリーエナジーを使いHPを調整しました。
これにより次のターンのタイダルフレイムで黒のワルツ1号とシリオンを同時に倒すことができました。
シリオンはトランスの技2発分のHPがありましたが、黒のワルツは範囲攻撃1発分なのでかなりHPが低く設定されていることがわかりました。
戦いを終えて
黒のワルツ1号を退けたジタンは仲間たちの元へ戻ります。
そこで何かあったのか聞かれましたが、ジタンは大したことなかったと言いました。
この時点では黒のワルツの事や、アレクサンドリアからの追手がすぐそこまで来ていたことを、みんなには伝えないということをジタンは選択しました。
これはやはりジタンの性格によるところが強く反映された行動だと感じました。
わたくしの名乗る名は
氷の洞窟を抜けて暖かい晴れた空の下にでた一行。
麓に村があるのを見つけます。
そこに行くにあたってジタンは、ガーネットがお姫様であることが障害になるという事を伝えます。
それに対してスタイナーは憤慨しジタンを突き飛ばします。
その時にジタンはダガーを落としてしまいました。
それを拾い上げたガーネット姫は、ジタンにこれが何なのかを聞き自分がこれから名乗る名前を決めます。
FFはパーティメンバーの名前を自分で決めることができるのは、これまでのシリーズをプレイしてきた人であれば知っています。
しかし、今回のヒロインであるガーネットは、最初から名前が決まっていて変更する機会がありませんでした。
今回は名前が変更できないのかと思っていたら、このタイミングでヒロインの名前を変更することになりました。
ここでデフォルトで入ってる名前は先ほど拾い上げた「ダガー」になっています。
ヒロインに本当の名前がガーネットとなっている上、あだ名だとしても武器の名前をつけるということに抵抗を感じた人が結構いたのではないかと思います。
聞いた感じだとここで本名である「ガーネット」と入れて偽名を名乗らせないようにしている人が結構いたみたいです。
今回のプレイでは名前の変更はしないので、そのまま「ダガー」で進めていきます。
それにガーネットという名前は後々出てくる宝石としてのガーネットとも関係があるものなので、偽名を名乗るというお忍びの旅っぽさの演出と他の要素との兼ね合いもあり「ダガー」が合っている名前だと思いました。
キャラクター紹介
今回ガーネットのこれからの名前を入力する画面が出たので、今回紹介するのは“ダガー”ことガーネット=ティル=アレクサンドロスです。
オープニングで見ることのできるカットがこちら。
ガーネットにあてがわれている言葉は「純真」です。
お城を出たことのないお姫様なので、何にも染まっていないということなのかもしれません。
今の序盤の段階では、目的はよくわからないけどリンドブルムに行きたがっているということしかわかっていません。
なぜ城を出たのか、リンドブルムに行くことで何があるのか、と言った目的はこれからわかっていきます。
パーティメンバーとしてのガーネットは、白魔道士と召喚士のハイブリッドです。
固有のコマンドは「白魔法」と「召喚」です。
「白魔法」は文字通り白魔法を使うことのできるコマンドです。
「召喚」も文字通り召喚獣を召喚することができます。
しかし、物語の序盤では「召喚」は使うことができないようになっています。
「召喚」の中身を見ると既に沢山の召喚獣が登録されていますが、必要MPが異常に高く使うことができないようになっています。
なぜ召喚獣を使うことができないのかというのも物語の重要なファクターなので、今後わかっていくものです。
最後に
ガーネットの名前を“ダガー”に決めてやっと正式にパーティに入った感じがします。
これによりパーティメンバーが
- ジタン=シーフ
- ダガー=白魔道士
- ビビ=黒魔道士
- スタイナー=戦士
となっているので、FF1のデフォルトで入ってるジョブ構成になっています。
FF9が原点回帰を謳っているので、このジョブ構成もそういった意味があるのではないかと考えられます。