今日までで20以上の記事を書いてきましたが、最近思うのが「サイトのコンテンツって何だろう?」ということです。
この『趣味的レベリング』は日記形式のブログなので日々の記事がコンテンツという事になります。
それで問題ないのでしょうが、どうしても自分でブログを始めるまでに「他のすごいサイト」を見てしまっていることもあり、どうも自分のブログはショボく感じてしまいます。
そういった苦難を乗り越えてどのブログも続けられているのだと思います。
今回はそんなコンテンツについて考えていきます。
カテゴリー分けとタグ分け
記事の管理は大まかに分けて2つあります。
1つ目は、記事がどのカテゴリーに分類されているのかを示すもの。
このブログでは現状『日記』『ゲーム』『デバイス』の3カテゴリを使っています。
そして2つ目は、その記事が何について書いているのかを示すタグです。
タグは今は主に『ゲーム』カテゴリの中でどのゲームについてなのかを示すようにしています。
次に各カテゴリーに何が入っているのかを整理してみます。
日記
日記のカテゴリに入っているものは何かというと、現状では『ゲーム』カテゴリに入らないものが入っています。
本当は『ゲーム』と交互になるように投稿したいのですが、なかなか記事にするような出来事がなくて困っています。
ゲームの中でもプレイ日記ではないものをこちらに入れる。
もしくはその逆でプレイ日記は「日記」なのでこちらに入れる。
などを検討しています。
ゲーム
現在このブログのメインのカテゴリーとなっています。
ゲーム関連のものは基本的にこれにしています。
特に今は【連載】をつけてプレイ日記を投稿しているので、それがメインコンテンツとなりつつあります。
ゲームに関する記事を書いていこうと思ってこのブログを作ったので、このカテゴリに記事が増えていくのはいいことなのですが、ここに偏ってしまうと、カテゴリー分けとして機能しなくなってしまうのではないかと危惧しています。
デバイス
現在は「Wi-Fiの不具合」の記事しかないカテゴリーですが、PCであったり携帯、タブレットに関する記事を投稿していこうと思っているカテゴリです。
とは言っても、専門家ではないので素人目線でのレビューなどを書いていく事になると思います。
ただ、直近で何か買う予定があるのかというと、そうでもないのが悩みの種です。
結局のところ……
まだ記事の数が100にも満たないので、何をどうすると見やすくなるのかなどがわかっていないのが事実です。
今回と同じような記事を半年後とか1年後に書いて、今との違いを実感してみたいですね。
コメント